最初のページに戻る
キ シ モ ト 歌 謡 学 院
https://youtu.be/gPkOaxmguwQ
わがこころ平安なれど、玄界灘今日も浪高し
ラジオの時代、演芸の時間は、楽しい家族団欒の一時でした。
とりわけ私は、暁伸(あかつき・しん)・ハワイの夫婦漫才のファンでした。
軽妙な会話で進行する夫婦のやりとりと伸師匠が弾くジャズギター、
ギブソンL7の独特なリズムに乗せた浪曲と歌謡曲、それにハワイさんの
ギロと「あ〜いや〜」の相の手が忘れられません。
キシモト・歌謡学院は、命がけで演芸館を沸かした往年の芸人たちの魂に
限りない思慕の念を抱いています。修行を積んだ芸の灯火が消えようとして
いるこの時代に、私なりに何とかその気概を継承したいと思い、昔懐かしい
ヒット歌謡と曲の合い間の「あることーないこと(つくり話)」を拙いリズム・ギターの
響きに乗せてお届けしたいと願っております。
そんな私をいつも支えてくれる院長夫人が、
ハワイさん役で舞台に上がってくれることもありますので、
そういう場面での皆様とのお出会いも楽しみにしています。
L7絶好調
演芸への興味と並行して私は、高校生時代に夢中になった現代アメリカ文学
を通してアメリカ南東部山岳地帯、すなわちアパラチアの山々に散在する
小さなコミュニティーにアイルランドやスコットランドからもたらされた伝承歌
(バラッド・ソング)にも興味を持っておりましてその解説と実演も細々と続けて
おります。
この音楽はラジオ時代の到来によってカントリー・アンド・ウエスタン、
ブルーグラス・ミュージック、アメリカン・ポップス、モダンフォークへと発展
していきます。
一曲いかがですか? ギグユニット・スタミナブラザース
※キシモト歌謡学院提供
オットセイ製薬の昭和30年代のCMソングを再現した音源
(オットセイ節 詞:清水みのる 曲:平川良龍 唄:真木富士夫 美ち奴)
http://www.vitalis.co.jp/e-hanashi/song.html
オットセイ製薬は現在ヴァイタリス製薬株式会社と社名変更)
http://www.vitalis.co.jp/e-hanashi/index.html
最初のページに戻る